資産運用はyoutubeやSNS等ネット情報だけで判断しない
皆さん通常何か調べ事をする際に何をご利用されますか?
google検索やyoutube、SNSなどネットを利用し、
調べる方が多いのではないでしょうか。
私自身もその手軽さから、様々な情報を得るために、
毎日のようにネット上で調べ事をしています。
しかしネット上の情報をすべて鵜呑みにするのは注意が必要です。
その中でも資産運用関連の情報の信頼性には特に注意したいです。
間違った情報を元に資産運用してしまうと、
このようなことが発生します。
✅ お金を失う ✅ 資産拡大しにくい ✅ 本来の目的に合わない金融商品で運用を始めてしまう |
資産運用に精通している方であれば、
その情報の信憑性について判断はつきますが、
そうでなければ、ネット情報は慎重に取り扱いをされることをおすすめします。
どのような人がネット上に情報をアップしているのか
youtubeやSNSなどは基本的には誰でも、
どなたでも情報をアップすることが出来ます。
芸能人もいれば、専門家、法人、個人、素人も入り混じっている世界です。
正しいと思い込んで情報配信している人も、
中途半端な知識で情報を配信し、
実はその情報が間違っている可能性もあります。
その道の専門家の情報であれば、
間違った情報であることはほぼないと思いますが、
そうでなければ、その情報の信憑性を正しく判断したいです。
もちろん正しい情報もある
もちろんネット上に正しい情報を配信している人もいます。
法人や専門家の情報は、専門領域の情報を流しているケースが多いので、
その情報には価値があることが多いです。
しかし、膨大な情報の中から正しい情報を得るためには、
ご自身の知識向上が必要になってきます。
IT情報リテラシーの向上
IT情報リテラシーとは、
ネット上の情報から「効率的」「効果的」に正しい情報を理解する能力です。
この能力があれば、正しい選択ができるようになります。
ではご自身の得意分野以外の領域で、
「効率的」「効果的」に情報を得る方法はどうしたらいいのかというと、
ご自身がその分野に詳しくなることが一番です。
具体的には、その分野の資格があるのであれば取ったほうがいいですし、
資格を取る時間がないということであれば、
その道の専門家の話を実際に聞くことが大切です。
間違っても、動画やwebページの印象が良いからと言って、
その情報が正しいと思い込むのはやめましょう。
適切な情報を取りこぼさない
適切な情報を取りこぼしてしまうと、
目的に対する質が悪くなったり、
遠回りをしたりする可能性も出てきます。
資産運用の例でいうと、
老後に困りたくないと思って資産運用に興味を持ち、
ネット上で比較検討した上である金融商品を始めてみた場合と、
専門家に相談して始めた場合ではどちらが目的を達成しやすいでしょうか。
この図が示すように、ご自身でネット上で知った情報は、
ご自身の「元々知っている情報」と「調べて知った情報」の中で検討しています。
しかし、専門家が「元々知っている情報」の範囲は多く、
有益な情報を持っていることが多いので、
本来の目的である老後のための資金作りという点では、
ご自身で検討するよりも早く目的を達成できる可能性があります。
最終的な判断はご自身で行わなければいけませんが、
ご自身の将来の為にも自分の判断が正しいと思い込まずに、
信頼できるパートナーからしっかりアドバイスを受けるといいですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回の記事で特にお伝えしたいのが、
私が専門で扱っている資産運用について、
今はネット上で膨大な情報量が取り扱われています。
その中には事実と異なるものや、詐欺まがいの情報、
中途半端な知識で配信された情報などが散見されています。
そしてそれらを見た視聴者、読者がその内容を信用して、
資産運用の判断をしてしまう事実があります。
しかし、もっと適切な金融商品で運用したほうが、
皆さんの将来の目標を確実に早く達成できるケースもあります。
当然、誰しもいち早く資産拡大して、
目的に合わせたライフスタイルを手にしたいと思っているはずです。
ネット情報だけで判断せず、
適切な情報の元、ご判断いただき早期資産拡大を目指しましょう。